あなたの癖毛は何タイプ?自分の癖毛と上手に付き合う方法
2020
12/21

あなたの癖毛は何タイプ?自分の癖毛と上手に付き合う方法

みなさん、こんにちは!

突然ですが、みなさんは髪に関する悩みはありますか?
「髪が広がってボサボサに見える」「髪がうねって綺麗にまとまらない」「毎朝アイロンに時間がかかる」「髪が切れやすい」など…

もしかしたらその髪の悩み、癖毛のせいかもしれません。

実は、一言で癖毛と言っても大きく分けて4つのタイプがあります。癖毛のタイプによっても対処法が変わるため、まずは自分のクセがどのタイプなのかを確認しましょう。

 

癖毛タイプ1|波状毛

波状のウェーブが出る癖毛のことを「波状毛」といいます。波状毛は一般的に柔らかい髪質の方に多く見られるクセで、日本人に最も多い癖毛です。
波状毛タイプの方は、癖毛の中では比較的扱いやすいので、しっかりヘアケアを行い、クセを生かすスタイルに一番向いています。

▼髪にも肌にも使えるトリートメント ボッチリ ヘアオイルドレッシング

波状毛
出典:Unsplash

 

癖毛タイプ2|捻転毛

毛の太さが均一ではなくコイルのようにねじれた状態の癖毛のことを「捻転毛」いいます。
捻転毛の場合、髪が大きくうねったりしていないので見ただけでは癖毛だと気付かず、髪が傷んでいると思っている方も多いです。
捻転毛タイプの方は、ストレートアイロンを使用して髪をのばしたり、定期的に縮毛矯正をかけている人も多いです。その分ダメージも多くなりやすいので、品質の良いサロンシャンプーやトリートメントでケアをするのがおすすめです。

▼髪を健やかで美しく整える成分を贅沢に配合 クォフェラ ヘアケアシャンプー

捻転毛
出典:Unsplash

 

癖毛タイプ3|縮毛

髪のゆがみにより細かく縮れた癖毛のことを「縮毛」といい、「縮れ毛」とも呼ばれています。他のくせ毛に比べてうねりが細かく、髪が広がりやすいのが特徴です。
縮毛タイプの方は、ヘアオイルなどで収まりを良くする方法や、縮毛矯正などでクセを改善していく方法がおすすめです。中にはクセをそのまま活かして、素敵にアレンジしていらっしゃる方もみえます。また、ダメージを受けやすい髪質なので髪の補修をしてくれるヘアケア用品をしっかり使って、ダメージを防ぎましょう。

▼週1回のスペシャルケアでサロン帰りのような艶めく髪へ クォフェラ ヘアマスク

縮毛
出典:Unsplash

 

癖毛タイプその4|連珠毛

細い部分と太い部分が交互に連なった数珠のような形をした癖毛のことを「連珠毛」といいます。4つのタイプの中ではこのクセを持つ人の割合が最も少なく珍しい癖毛です。髪が切れやすいため、縮毛矯正などの強い施術はおすすめできません。
連珠毛タイプの方は、髪が切れやすいため、無理やり引っ張ってブラッシングしたり、引っ張ったりしないようにしましょう。毛髪補強ができるヘアケア剤や、洗い流さないトリートメントで髪を保護するのもおすすめです。

▼髪の表面を保護し柔らかい質感へと導く クォフェラ ヘアミルク

連珠毛
出典:Unsplash

 

併せて読みたい!ヘアケアのアレコレ記事のご紹介

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

癖毛のタイプによっても、クセを改善したり活かしたり、対処法は様々。
自分の癖毛タイプを理解して、癖毛と上手に付き合っていきましょう♡

LINE Twitter facebook