【捻転毛(ねんてんもう)に悩んでいる方必見!】捻転毛の原因と対策方法をご紹介♪
2020
06/20

【捻転毛(ねんてんもう)に悩んでいる方必見!】捻転毛の原因と対策方法をご紹介♪

みなさん、こんにちは!

みなさんは「捻転毛(ねんてんもう)」を知っていますか?「捻転毛」といわれてもいまいちピンとこない方も多いはず。捻転毛は、くせ毛の中でも厄介なタイプで、捻転毛に悩まされている人は少なくありません。今回は「捻転毛」の原因と対策について紹介していきます♡

 

捻転毛(ねんてんもう)の特徴

出典:O-DAN

 

そもそも捻転毛(ねんてんもう)ってどんなくせ毛なのか分からないですよね。

捻転毛というのは、髪の毛がコイルのようにらせん状にねじれているタイプのくせ毛のことをいいます。クセが強くてスタイリングなどが難しく、お手入れがしにくい髪質なうえに、ねじれている部分がもろく切れやすいという特徴があります。厄介なタイプの髪質です…。

 

捻転毛(ねんてんもう)の特徴① ざらつきを感じる手触り

捻転毛は、触るとざらつきやごわつきを感じます。髪のねじれに加えて、ねじれている箇所が部分的に細くなりデコボコしてしまっているのも、ざらつきを感じる原因といわれています。

 

捻転毛(ねんてんもう)の特徴② 髪がパサつく・広がりやすい

捻転毛は傷みやすい髪質といわれています。髪内部の水分を保ちにくくパサつきや広がりの原因になってしまいます。髪の毛の太さがバラバラなのでキューティクルがはがれやすく、ダメージを受けやすいため髪内部の水分が逃げやすいのです。

 

捻転毛(ねんてんもう)の特徴③ ブラッシングなどで切れやすい

捻転毛のねじれた箇所などの部分的に細くなっているところは、とても切れたり折れたりしやすくなっています。ねじれによってブラシに絡まりやすくなっているのでブラッシングで切れ毛を起こしやすいということです。

 

 

捻転毛(ねんてんもう)の原因

次に、捻転毛が起こる原因について紹介していきます。

 

捻転毛(ねんてんもう)の原因① 遺伝によるもの

捻転毛に限ったことではなく、くせ毛というのは遺伝しやすいといわれています。遺伝が原因の場合、根元から捻転毛を直すのは難しいです。

 

捻転毛(ねんてんもう)の原因② 頭皮・毛穴のつまり

毛穴が汚れや皮脂で詰まってしまうと、その隙間から生えてくる髪の毛は変形してしまうことがあります。その結果ねじれたり細くなったりして、捻転毛が起こるということです。

 

捻転毛(ねんてんもう)の原因③ 生活習慣の乱れ

健康的な髪には十分な栄養が必要です。偏食や睡眠不足は髪に天敵。頭皮に栄養がいきわたらず、髪の太さが不均一になりやすくなります。

 

 

 

捻転毛(ねんてんもう)の改善方法

原因をふまえて、改善方法を紹介していきます!

 

捻転毛(ねんてんもう)の改善方法① 頭皮マッサージ

シャンプー中に、毛穴に詰まった汚れや皮脂を頭皮マッサージで取り除いていきます。爪を立てるのはNG。優しく指の腹を使ってマッサージしてください♪

 

捻転毛(ねんてんもう)の改善方法② 保湿ケア

捻転毛はダメージを受けやすく乾燥しやすい髪質なので、十分に保湿ケアすることが重要です。シャンプー後のトリートメントやドライヤー前にヘアオイルなどを使うのがオススメ

 

捻転毛(ねんてんもう)の改善方法③ 生活習慣を正す

偏食や睡眠不足などの生活習慣の乱れが目立つ場合には改善する必要があります。十分な栄養をとることと、適切な睡眠をとることが重要です。一度、生活習慣を見直してみましょう♪

 

 

高知県の女性の「もっと」を叶えるメディアサイト「COCCHI Me(コッチミー)」では、悩めるくせ毛さんに向けたお役立ち情報がいっぱい!ぜひこちらのブログもチェックしてみてくださいね♪

くせ毛で髪のボリュームに悩んでいる方必見!ボリューム改善テクニック♡

【くせ毛さん必見!】くせ毛にパーマをかけて、まとまりやすい髪にチェンジ!

 

 

まとめ

みなさんいかがでしたか?

今はくせ毛に悩んでいないという方も、くせ毛や捻転毛の原因は小さなことが原因かもしれないので、日ごろからヘアケア・生活週間に気を付けてみてください!

出典:O-DAN

 

LINE Twitter facebook